ハーキマーダイヤモンド母岩付き
サイズ 約5.7cm×5.5cm×3.8cm(縦×横×厚み)
重さ 96.8g
産地 アメリカ ニューヨーク州ハーキマー地区
------
こちらは、三角形状の母岩に非常に透明度の高いハーキマーダイヤモンドと、
カルサイトが共生した温かみ感じる逸品です。
ハーキマーダイヤモンドとカルサイトが共生しているものは、
買い付け時にもなかなか出会う機会の少ないタイプです。
両結晶が、お互いを引き立て合う様な優しく寄り添う様な佇まいです。
角度を変えると眩い煌めきを結晶から放ちます。
母岩も小さな微細結晶のちらちらとした煌めきを備えており、
繊細でいて賑やかさも感じる雰囲気です。
デスクの横に置いても程よいサイズ感で、
大きすぎず小さすぎずの扱いやすい大きさです。
ハーキマーダイヤモンドのマインオーナーより直接仕入れた、
流通量の少ない美しい逸品です。
自分が小人になって洞窟を探検している様な気分で撮影させて頂きました。
欠け等も見られずパーフェクトな状態です。
ぜひお手元でお楽しみ下さい。
※結晶表面に自然にできた欠けがみられる場合がございます。
写真をご確認の上お買い求めくださいませ。
instagam @atelier_ruchi_eisukeの投稿に動画を載せています。
よろしければご覧下さい。
-------
ハーキマーダイヤモンドは、
アメリカ合衆国のニューヨーク州ハーキマー地方で産出する水晶です。
輝きの強い両剣(ダブルターミネーター)のクリスタルで海底の
ドロマイトという鉱物の空洞内で形成されます。
他の水晶よりも高い透明度を持ち、虹色の内包物や気泡、
黒いカーボンなどが内部に見られることがあります。
ハーキマーダイヤモンドは無色透明ですが、
太陽光の下では薄い青色が石の端側に現れます。
現在はこのような水晶が市場に多く出回っていますが、
「ハーキマーダイヤモンド」と呼ばれるのは、
ニューヨークのハーキマー地区で産出されたものだけです。
------
こちらは自然光にての撮影になります。
-------